THE FOOD WEEKLY

TOP NEWS 冷凍食品

山形工場に専用ライン 個食需要に熱い期待/ニチレイフーズ

投稿日:

第2弾「つけ麺」も公開

自慢の製麺ライン

ニチレイフーズは6月9日、山形工場(山形県天童市)に約40億円を投じて整備し、2月に竣工した冷凍食品のパーソナルユース(個食)商品専用ラインをメディアに公開した。パーソナルユース商品は、人口動態の変化から好調に推移しており、さらなる需要拡大が見込まれる。今後家庭用、業務用で商品を拡充させ、売り上げの柱とするとともに市場をけん引する考えだ。

山形工場は長年レトルト食品の主力工場として稼働するが、一部を改築しパーソナルユース商品専用ラインを導入した。最大の特長は、ラインを組み替えることでさまざまなメニューに対応できるフレキシブルライン。

「冷やし中華」㊧と第2弾「つけ麺」

まずは冷凍麺に着手し、3月に第1弾「冷やし中華」を発売した。電子レンジのマイクロ波が当たっても氷は溶けにくいという性質を利用した特許技術で、加熱しても冷たい麺が食べられる。今までにない新規性、話題性、大規模マーケティンが奏功し計画比1.2倍の売れ行きを見せており、夏場の冷製麺需要期に向け攻勢を仕掛ける。秋には第2弾として、麺とカップ入りのつけ汁がセットになった「つけ麺」を発売する予定だ。

フレキシブルラインでは焼成工程も行えるほか、冷凍麺ラインで製造したパスタとハンバーグなど複数素材をアセンブル(組み合わせ)した商品も構想する。現在「冷やし中華」の具材は手詰め作業だが、将来的には自動化も視野にさらなる効率化を図る。

竹永社長

竹永雅彦社長は「パーソナルユースは家庭用、業務用ともに大きなチャンスがある」と期待する。家庭用は単身世帯はもちろん、ファミリー層でも各自の食べる時間や場所、嗜好性の違いからこれまで以上に喫食機会が増える。業務用では、簡便性が人手不足などの課題解決につながる。中食ではメインと副菜を組み合わせた総菜や、福祉給食では栄養バランスがとれた一食完結型のプレートメニューなどに商機を見出す。

また山形工場は環境配慮にも注力する。電力は、山形県内の水力発電所による「よりそう、再エネ電気」(東北電力提供)に置き換えCO2排出量ゼロを目指し、新設する冷凍冷蔵倉庫には太陽光パネルを設置する。グループ最大のフリーザーを擁するが、自然冷媒を採用し脱フロンに対応。商品が入った段ボールに巻くプラスチックバンドも廃止し、年間使用量約150tを段階的に削減していく。

ニチレイグループは、今年度から新中期経営計画「Compass Rose 2024」をスタート。サステナビリティ経営の加速を掲げており、竹永社長は「山形工場は食と健康における新たな価値を創造し、環境にも配慮したニチレイフーズの持続的成長の一翼を担う拠点だ」と胸を張った。

業務用にも拡充する

2022年6月20日付

-TOP NEWS, 冷凍食品

Copyright© フードウイークリーWEB|週刊食品 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.