互いの〝甘じょっぱさ〟引き出すワクワク感

夢のコラボ商品
スナック菓子と米菓で業界をリードする、カルビー「ポテトチップス しあわせバタ~」と、亀田製菓「ハッピーターン」による〝夢のコラボ〟が実現した。カルビーは、「ポテトチップス ハッピーターン味」(65g、オープン価格)を10月13日からコンビニで期間限定発売、20日からそれ以外での販路で数量限定発売。亀田製菓は、「ハッピーターン しあわせバタ~味」(35g、ノンプリントプライス)を10月13日からコンビニ、「同」(71g、同)を20日からスーパーにて数量限定発売する。
発売を前に10月9日には会見を開き、カルビーマーケティング本部ポテトチップス部の井上真理氏、亀田製菓マーケティング戦略部の歴舎直輝氏がコラボの経緯を説明。「カルビーポテトチップス」は今年50周年、「ハッピーターン」は来年50周年を迎えるロングセラーで、互いに80%以上という高い認知率を誇る〝国民的菓子ブランド〟。そうした互いの強みをいかし、カテゴリーの枠を超えた協業プロジェクト第1弾として、「しあわせ×ハッピー」をテーマに誕生したのが今回のコラボ商品。共通する〝甘じょっぱさ〟という味わいの再現だけでなく、「ポテトチップス ハッピーターン味」にはライスパウダーを使用することで米菓らしい香ばしさ、「ハッピーターン しあわせバタ~味」はポテトを使用することでポテトチップスならではの風味を表現した。両者は「コラボによりお菓子ならではのワクワク感を打ち出し、菓子業界全体の活性化も図りたい」と意気込みを語った。
今後、スーパーの店頭では共通の販促物による売り場作りを計画。JR東京駅地下の「東京おかしランド」(東京都千代田区)では、カルビーのアンテナショップ「カルビープラス」で「揚げたてポテトチップス ハッピーターン味」(税込490円)、「同 ソフトクリームと食べる、ハッピーターン味」(600円)、亀田製菓のアンテナショップ「カメダセイカ」で「超ハッピーターン パウダーマニア しあわせバタ~味」(600円)を、それぞれ10月20日から発売する。
カルビー「カルビーポテトチップス」サイト
https://www.calbee.co.jp/potatochips/
亀田製菓「ハッピーターン」サイト
https://www.happyturn.com/
WEB限定記事