THE FOOD WEEKLY

TOP NEWS 環境 調味料・香辛料

マヨボトル実証実験/キユーピー×味の素

投稿日:

資源循環に向け協働活動

浜北部長㊧と小野部長

マヨネーズ大手2社のキユーピーと味の素は、両社協働によるマヨネーズボトルの資源循環に向けた実証実験を開始した。使用済みマヨネーズボトルをイトーヨーカドー溝ノ口店(神奈川県川崎市)で7月1日~来年6月30日まで回収し、再資源化を目指す。

今回の取り組みは、両社が参画する海洋プラスチックごみ問題の解決に向けた官民連携による業種を越えたプラットフォーム「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス」(CLOMA)の活動の一環。国内のマヨネーズボトルには、主にプラスチック素材ポリエチレンが使用されているが、他素材と複合しているものが多く、飲料PETボトルに代表される使用済み容器を原料として循環する水平リサイクルの仕組みが確立されていない。

またマテリアルリサイクル(廃棄物の性質を変えずに原料として再利用する方法)による水平リサイクルするためには、マヨネーズボトルと同素材を回収し、きれいに洗浄しリサイクルすることが重要になる。

6月20日にはキユーピーの本社(東京都渋谷区)で、「マヨネーズボトルに戻そうプロジェクト」説明会を開催し、味の素サステナビリティ推進部小野郁部長、キユーピーサステナビリティ推進部浜北剛部長が取り組みの趣旨について語った。

国内で流通するマヨネーズの空ボトルは約5000tと見込まれ、その内両社が合計で約75%を占める。溝ノ口店にはマヨネーズボトル型の回収ボックスを設置し、使用済みマヨネーズボトルのフタとシールをはがし、中を水で洗ってからハサミで半分に切り、スポンジで洗浄、乾燥させて回収ボックスに入れることを促す。回収量は100㎏を目標に掲げており、回収後にボトルの状態などを確認した上で資源循環に向けた技術検証に活用する。

味の素サステナビリティ推進部の島淳人環境グループ長は「ポリエチレン製ボトルは、色、におい残り、印刷や分別の難しさなどから現状リサイクルされていない」と課題をあげた。今後は回収など使用済みボトルの効率的な確保と消費者への啓発、再生プラスチック使用技術を確立することで「マヨネーズのボトルtoボトルの水平リサイクルの早期実現に挑む」と並々ならぬ決意を口にした。

2024年7月8日付

-TOP NEWS, 環境, 調味料・香辛料

Copyright© フードウイークリーWEB|週刊食品 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.