THE FOOD WEEKLY

インスタントラーメン新商品 麺類

日清食品 「麺職人」が少数世帯へ袋2食パックに!

投稿日:

9月1日発売の主なインスタントラーメン

日清食品

ノンフライカップ麺カテゴリーで売上食数№1の「日清麺職人」が〝袋麺〟になって新登場。「日清麺職人 鶏ガラ醤油 2食パック」(152g/麺120g)、「同 鯛だし塩 同」(148g/同)を9月1日に発売する。各230円。
「鶏ガラ醤油」は、名古屋コーチンエキスを使ったコク旨な醤油スープが特長。「鯛だし塩」は、愛媛県産鯛エキスを使用し、鯛の白身を焼いたような香ばしさを再現。いずれも昆布の旨みを練り込んだ全粒粉入りのノンフライ中細ストレート麺を採用。使い切りやすい2食パックで、少人数世帯やシニア層にも訴求する。
「出前一丁」からミニサイズカップ麺を発売。「出前一丁どんぶりミニ」(38g/35g、142円)。具材はなると、たまご、炒りごま、ネギ入り。フタ裏には、「出前一丁」のキャラクター「出前坊や」の日常を描いた、クスっと笑える2コマ漫画(全2種)を掲載した。
「日清ラ王 3食パック」シリーズ6品をリニューアル。「醤油」は9月22日から、「味噌」「柚子しお」「担々麺」「豚骨醤油」「塩とんこつ」は9月上旬から順次発売する。今回のリニューアルでは、「醤油」には小豆島産醤油と阿波尾鶏エキス、「味噌」には北海道産米麹味噌と鹿児島産黒豚のエキスなど2種類の厳選素材を使用し、スープの美味しさに磨きをかけた。
また、「完全メシ」のカップライスシリーズ5品を環境に配慮したパッケージに刷新。プラスチック製の〝かぶせフタ〟を廃止し、個包装のパウダーなどをカップ内に入れることで、年間約32・7tのプラスチック原料を削減する。
お土産にぴったりな地域限定品「お椀で食べるご当地カップヌードル 東海土産手羽先味 4食入り」(132g/112g、1000円)を東海地区のお土産コーナーで新発売。名古屋名物の手羽先の味わいをカップヌードル流にアレンジした一杯に仕上げた。

東洋水産

「マルちゃん正麺」から秋冬にぴったりな2品が今年も登場。「マルちゃん正麺 とろみあんかけ醤油ラーメン 5食パック」(100g/麺80g×5)、「同 担々麺 同」(109g/75g×5)を9月1日から季節限定発売する。各680円。
「とろみあんかけ醤油ラーメン」は、液体・粉末のWスープで、オイスターソースの旨みとごま油の香りを利かせた。「担々麺」は、味噌・醤油・ポークの旨みをベースに、ねりごま・豆板醤・にんにく等を合わせた コクと辛みのある味わい。
また、町中華の定番メニュー「きくらげ玉子炒め」の味わいをイメージした醤油ラーメンを新発売。「マルちゃん でかまる きくらげ玉子炒め風旨コク醤油ラーメン」(129g/90g、271円)は、弾力のあるやや太めの麺に、ポークとチキンの旨みをベースにオイスターソースや野菜の旨みを利かせ、アクセントにごま油と香辛料を加えた醤油味のスープがマッチ。具材は味付挽肉、たまご、きくらげ、チンゲン菜入り。
今年で発売50周年を迎える「やきそば弁当」2品は北海道地区で発売。各236円。
「マルちゃん やきそば弁当 5種の具材入り中華風醤油味」(117g/90g)は、同ブランドで初めてとなる5種類の具材を使用。カップ焼そばで定番のキャベツ、調製大豆ミートの他に、コーン、にんじん、赤ピーマンを加えて、彩りよく仕上げた。ふりかけ(白胡椒、いりごま)、中華スープ付き(ねぎ入り)。「同 北見焼肉味」(116g、同)は、2023年2月に発売したカーリングチーム「ロコ・ソラーレ」監修の商品がソースの焼肉感をアップさせ、再度期間限定でラインアップへ加わった。具材は調製大豆ミート、ねぎ、ふりかけ(白胡椒・いりごま)、中華スープ付き(ねぎ入り)。またパッケージには、50周年ロゴを配置しブランド全体を盛り上げていく。

サンヨー食品

「サッポロ一番 ご当地熱愛麺 坂内食堂 喜多方本店監修 中華そば 3食パック」(270g/麺225g)を9月1日に新発売。また、発売に合わせ「同 元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン 同」と「同 博多純情らーめん ShinShin 監修 炊き出し豚骨らーめん 同」のパッケージデザインも刷新する。各408円。
新商品は同店店主監修のもと、看板メニュー「中華そば」の味わいを再現。ポークのうまみをベースに、豚脂を加え、オニオンやジンジャーの香味野菜としょうゆで味を調えたスープに、同社独自の特殊切刃技術を用いた手打ち風麺をあわせた。9月4日以降にテレビCMを放映し、認知拡大とトライアルの向上を図る。

明星食品

9月1に「明星 チャルメラ5食パック」(しょうゆラーメン、宮崎辛麺、バリカタ麺豚骨、みそラーメン、塩ラーメン、油そば、ちゃんぽん)を全国で、併せて「同 新味」を中四国限定でリニューアル発売。また、「明星 チャルメラカップ」(しょうゆ、宮崎辛麺、バリカタ麺豚骨)も同日にリニューアル発売。
今回のリニューアルでは、シリーズの味の決め手であるホタテだしに着目。すべての商品に使用するホタテだしを北海道産ホタテ100%に切り替えた。パッケージでは「こだわりの北海道産ホタテ100%を使用しただし」をアイコン化して訴求する。

エースコック

9月1日から「(袋)ワンタンメン CoCo壱番屋監修 カレー味 5食パック」(475g/麺440g、680円)を新発売。
関西で愛され続けている同社のロングセラーブランド「ワンタンメン」と、カレー専門店「カ レーハウスCoCo壱番屋」のコラボが実現。ココイチ定番のポークカレーの味わいをイメージしたカレースープを、つるうま食感のワンタンと麺の2つの食感で楽しめる。
また、「ワンタンメン」からワンタンの皮とスープだけの麺なしタイプが新登場。「ワンタンメンのワンタンの皮のみスープ」(17.7g、136円)は、もちつる食感がアップした幅広の特 製ワンタンが、松茸風味が利いたワンタンスープとマッチ。別途購入したワンタンメンに追いワンタンとして使うのもおすすめだ。北陸、関西、岡山、高松を中心に販売する。
本格スープにこだわったタテ型カップ麺「飲み 干す一杯」シリーズ2品が期間限定で具材を増量。「担担麺」は肉そぼろを1.5倍に、「味噌バター味ラーメン」はコーンを3倍に増量し、より満足感がアップした。
「(コンビニ限定)スーパーカップ1.5倍 ブタキムラーメン」をリニューアル。別添のブタキムオイルが大幅進化。豚とキムチを炒めたような風味をより感じられるように改良した。

イトメン

兵庫県のご当地ラーメンをテーマにしたカップ麺「カップ 兵庫播州ラーメン しょうゆ味」(98g、236円)を9月5日に新発売。
播州龍野地区特産の濃口しょうゆを100%使用し、野菜の甘みを加えることで、播州地方で親しまれてきた「甘みのあるしょうゆラーメン」の味を再現した。同社は袋タイプ商品とあわせて展開し、地元のご当地ラーメンの魅力を全国に発信していく。

チャンポン企画始動
同社の看板「チャンポンめん」では、10月から消費者キャンペーンを実施。チャンポンめん5食パック裏面の応募マークを郵便ハガキに1枚貼って、必要事項を明記の上応募。抽選で総計1000人に、オリジナルレシピブックと同社製品の詰め合わせをプレゼントする。キャンペーン対象商品は10月頃~11月下旬までの同社本社工場出荷分で、最終応募締切は2026年3月30日まで。第1回抽選日26年1月30日(500人)、第2回抽選日26年4月3日(同)。

ヤマダイ

「ニュータッチ 凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン」(164g/麺65g、278円)を9月1日からリニューアル発売。
同商品は全36種を誇る凄麺ブランドのなかで同商品専用に開発したノンフライ太麺が最大のこだわりポイント。今回のリニューアルでは、専用麺をさらにブラッシュアップ。北海道産小麦を使用した麺へと刷新し、更にもちもち感を強化した。具材は調理済具材(もやし、ニンジン)、コーン、ねぎ入り。

-インスタントラーメン新商品, 麺類

Copyright© フードウイークリーWEB|週刊食品 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.