THE FOOD WEEKLY

Pickup イベント・講演 健康・栄養 菓子 小麦・大豆・米

万博で発表!ネムノキが老化細胞を取り除く/江崎グリコ

投稿日:

5月末からお米キャラメル配布

万博に出展した「細胞ケア」のブース

お米のキャラメル

大阪・関西万博で大阪ヘルスケアパビリオンとシグネチャーパビリオン・EARTH MARTに出展する江崎グリコは4月30日、ネムノキが老化細胞を除去することを実証し特許を取得したことを万博会場内で発表。さらにコメ由来の素材で作った「お米のキャラメル」を開発しEARTH MART内限定で配布することも明かした。
大阪ヘルスケアパビリオンで「細胞ケア」をテーマとする同社のブース。スクリーンには細胞が活動する画像が投影されるが、一部に老化細胞が見られる。その細胞にタッチすると何らかの成分が投与され、老化細胞が除去される様子が描かれるが、何が投与されたのかは明らかにされていない。
その答えとなるのが今回の発表。

Glicoグループは「すこやかな毎日、ゆたかな人生」を存在意義(パーパス)として、おいしさと健康の価値を追求。その一環で健康寿命の延伸につながる研究を進めており、細胞単位での老化研究に注力している。今回、その研究過程でネムノキの老化細胞を除去する効果を初めて見いだした。
ネムノキ(花部分)は正常細胞に対し老化細胞を9.8倍効率よく取り除かれ、同じく老化細胞の除去が報告されているケルセチン(玉ねぎなどに含まれる)と比べても高い効率で除去する結果となった。一方で正常細胞は生存し続けることが実証されている。
老化細胞除去は抗老化の有望な技術として医薬品の研究が先行しており、同社としても現状では実用化について未定としている。当面は食品として扱われてきたネムノキで老化細胞を除去する作用の検証を進め、身体機能の低下を予防する老化ケアができる可能性を探る。

食の未来をより良くするため世界に共有したい、日本発の食のリスト25品目「EARTH FOOD25」。その第一番となるコメ(米粉)に着目し、コメ由来のキャラメルを、万博のために特別に開発した。原料には米飴、米粉、米たんぱく、米油と砂糖のみ。創業以来培ってきた知見や製造技術によりコメ由来の風味を豊かに引き出した。乳由来の素材や添加物は一切不使用。
素朴で口の中に優しい味わいがゆっくりと広がるキャラメルで、コメならではの香ばしさや軽い食感が感じられる。EARTH MART内で展示し、来館者の一人あたり一粒の配布を目指し数量を確保する。

previous arrow
next arrow
Slider

WEB先行記事

-Pickup, イベント・講演, 健康・栄養, 菓子, 小麦・大豆・米

Copyright© フードウイークリーWEB|週刊食品 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.