「目の愛護デー×トマトの日」コラボ企画

目から元気になるオムライス
ロート製薬グループで食事業ブランドの「ロートレシピ」展開するロートウェルコートとカゴメは共同企画として、10月10日が「目の愛護デー」「トマトの日」であることにちなみ、野菜の彩りで“目から元気になれるオムライス”を、10月10~23日までの2週間、カフェ&レストラン・ロートレシピ梅田NU茶屋町プラス店で提供する。
特別メニューとして提供するのはオムライス・季節のデリ3種・薬膳スープ(税込1,890円)の「目から元気になれるオムライス」。期間中は「カゴメトマトジュース」も配布する。野菜の色素成分の彩りや鮮やかさにこだわったメニューで、にんじんのβカロテン、ブロッコリーのルテインなど栄養素と色合いにこだわった。餌にルテインを配合して育った鶏の卵の黄色が映えるオムライス。その黄色に合うカゴメトマトケチャップの鮮やかな赤が食欲をそそる。
同メニューとトマトジュースを合わせて、厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取目標量350gを取ることができる。また卵にはエムイーシーフーズの開発した「レシピ 拘りの美食卵」を使用。目の健康維持に大切な栄養素であるルテインが通常より多く含まれる卵で、ロートレシピではルテインにこだわった「レシピ卵」を採用している。
期間中はロートレシピ店頭で、カゴメが展開する手のひらを当てるだけで推定野菜摂取量が測定できる「べジチェック」体験ができる。またロートウェルコートはアイケアサプリメントなどの展示コーナーを設け、目のケアを啓発するなど健康提案とおいしさを満喫できる内容となっている。
WEB先行記事