旬のサラダメニューや「ととのうサラダ」提供も

Re:SALAD PROJECT提案の「ととのう」秋サラダ
サラダの可能性を再発見し、新たな魅力を届けるための活動プロジェクト「Re:SALAD PROJECT」が10月12日にスタートした。

まなみ氏
同プロジェクトの主体は、サラダをこよなく愛し「SALADER(サラダ―)」と自称する日本サラダ協会会長のまなみ氏。
 協会では約5000人の会員とともにサラダをおいしく食べ、サラダをより楽しむためのメニュー開発や商品企画、イベント・交流会開催など、多様な活動や情報発信を日々行っているという。
 そうした活動をさらに深堀りして全国に広げようと、賛同する専門家やメーカーらと立ち上げたのが「Re:SALAD PROJECT」。日本サウナ学会代表理事の加藤容崇氏と、野菜の料理家の西岡麻央氏が理事に就任し、特別協賛企業としてキユーピーが参画。
 今後も季節ごとのメニュー提案やイベント企画などにより、プロジェクトを盛り上げていく。
■心と体が「ととのう」サラダとは?
 Re:SALAD PROJECTでは「ととのう」をテーマに、サラダの新たな魅力を発信する。
 加藤理事によると「ととのう」とは、「とても気持ちがよくて、心身共に快調に感じられる状態」を指すという。代表格はサウナで、具体的には3つの幸せホルモン「セロトニン」「ドーパミン」「エンドルフィン」が分泌される状態。しかし、ホルモンの材料であるアミノ酸は体内でどんどん消費されるので、食事により補給することが必要となる。
 また、柑橘系の香りは交感神経が活性化し気分が高揚するため、そうした素材を使用したサラダを食べることで、サウナ同様の「ととのう」が追体験できるという。
一方で西岡理事が提唱する、サラダで「ととのう」を実現するためのポイントは3つ。
 ①季節ごとに豊かな味わいを持ち、栄養も多い「旬の野菜・食材」を取り入れる
 ②人の心にも影響を与える「食材の香り」を楽しむ
 ③取り入れることでパフォーマンスを高める効果が見込める「色のパワー」を活かす
このポイント3点を基本として取り入れ、旬の野菜や食材をふんだんに使用した3品の「秋のサラダ」を西岡理事が考案した。
 なすといちじくをマリネすることで味と食感に深みを与える「生ハムといちじくとさつまいものサラダ」、4種類のきのことタンパク質も摂取できるサラダチキンたっぷりの「きのことチキンのサラダ」、バターナッツかぼちゃが独特の食感と存在感を発揮する「バターナッツかぼちゃとアボガド卵のサラダ」の3品。
 各サラダには素材に合わせて異なるハーブを使用しているのも特長で、香りづけやクセ低減に効果を発揮している。
またRe:SALAD PROJECTの特設サイトでは、「秋のサラダ」3品に加えて春・夏・冬のサラダのレシピも公開しており、ちょっと贅沢なご馳走サラダを家庭で作ることもできる。
左:生ハムといちじくとさつまいものサラダ
 中:きのことチキンのサラダ
 右:バターナッツかぼちゃとアボガド卵のサラダ
■「ととのうためのサラダ」をカフェと温泉施設でも提供
 季節にあわせた「ととのうための秋サラダ」を、都内のカフェ3店舗と温泉施設「癒しの温泉 水春」全8店舗で、10月12日から提供開始。
 使用材料が多く家庭では作るのが大変なご馳走サラダを、気軽に食べることができる。
 提供されるメニューや提供数・期間・営業日は店舗により異なるため、詳細は各店舗に問い合わせを。
〈カフェ〉
 ・verde(東京都渋谷区神宮前) 10月12~12月中旬予定
 https://www.instagram.com/verde_shibuya/
 ・Cafeteria S(東京都港区北青山) 10月23日~11月22日予定
 https://cafes-omotesando.com/
 ・アークヒルズカフェ(東京都港区六本木) 10月23日~11月22日予定
 http://www.arkhillscafe.com/
〈温泉施設〉
 水春温泉グループ全8店舗の各レストラン 10月23日~11月22日予定
 ①鶴見緑地湯元 水春(大阪府大阪市)
 https://suisyun.jp/tsurumi/
 ②草津湯元水春(滋賀県草津市)
 https://suisyun.jp/kusatsu/
 ③潮芦屋温泉SPA水春(兵庫県芦屋市)
 https://suisyun.jp/ashiya/
 ④箕面湯元水春(大阪府箕面市)
 https://suisyun.jp/mino/
 ⑤SPA&HOTEL水春 松井山手(京都府京田辺市)
 レストラン「京田辺 水春亭」「イタリアンバルGon’s」
 https://suisyun.jp/matsuiyamate/
 https://suisyun.jp/matsuiyamate/suisyun-tei/
 https://suisyun.jp/matsuiyamate/gons/
 ⑥東香里湯元 水春(大阪府寝屋川市)
 https://suisyun.jp/neyagawa/
 ⑦守山湯元 水春 ピエリ守山(滋賀県守山市)
 https://suisyun.jp/pieri-moriyama/
 ⑧嘉島湯元 水春(熊本県上益城郡)
 https://suisyun.jp/kumamoto/
「Re:SALAD PROJECT」特設サイト
 https://resalad.jp/
「日本サラダ協会」公式サイト
 https://www.salader.net/
「キユーピー」公式サイト
 https://www.kewpie.co.jp/
WEB先行記事
 






