THE FOOD WEEKLY

Pickup 展示会

トーカンプレゼンテーション2025を開催

投稿日:

繋げよう!食の新時代~次なる領域へ~

トーカンは地域共創の実現に乗り出す

トーカンは7月9~10日、ポートメッセなごや第1展示館で「トーカンプレゼンテーション2025」を開催。過去最多となる452社(市販ドライ141、市販要冷40、業務用150、ノンフード・酒類3、大小間38、バイヤーズセレクション51)が出展。同社の販売先は業務用を中心に開拓が進んでおり、来場者数は昨年を200人近く上回る3千人が訪れた模様。

連携を強化する国分中部の注力事業「共創圏」にトーカンとしても積極的に取組むとして、展示会に地域共創コーナーを設けた。これまで取り組んできた地元飲食店とのコラボや特産品の紹介は継続する一方、非食品企業や行政などを含む異業種とのコラボも意欲的に行っている。
具体例としては三重県の「マイヤーレモン」(レモンとオレンジの交配種)を使ったゼリー、愛知県碧南市の主役になれるニンジン「へきなん美人」のコロッケ、同春日井市の「春日井サボテン」を使ったメニューなどを、試食を交えて紹介。サボテンは「さやえんどうに似た風味で違和感なく食べられる」と評する声が多かった。また、商品展開においてもトーカン、国分のオリジナル商品と地元の名店・食材とのコラボ開発を進めていく。

このほかNEXT「○○パ」コーナーではコスパ、タイパに続くものとして「プロ(プロセス)パ」「ウェル(well-being)パ」に関連した食品やトレンドを紹介。冷凍・冷菓は長期保存が可能な冷凍野菜を、生鮮野菜高騰の対応策として提案したほか全国のご当地アイスクリームを地方ごとに分けて展開。惣菜はアウトパック、冷凍キット、有名店監修キットを集め、グループのヒカリの商品提案も行った。また、人気の地域こだわりメーカーコーナーでは市販・業務用それぞれの担当者が厳選した51社を一堂に集めた。

previous arrow
next arrow
Slider

WEB先行記事

-Pickup, 展示会,

Copyright© フードウイークリーWEB|週刊食品 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.