QBBブランドチーズのレシピが150点以上集まる

塚本社長
六甲バターと神戸学院大学は連携し、神戸マラソンに参加するランナーに向け、QBBチーズを活用したレシピを共同開発。9月12日、同大学内で「マラソンレシピ」お披露目会で発表した。
11年目となる今回の取り組みでは、神戸空港の国際線拡大や2025年大阪・関西万博の開催を踏まえ、世界各国の料理をイメージした「チーズマラソンレシピ博覧会」をテーマにレシピを募集。鉄分を強化した「チーズ DE 鉄分ベビーチーズ」や、植物性由来原料のみで作った「Pシュレッド」など、ユニークなQBBブランドチーズを活用した150点以上のレシピが寄せられた。
お披露目会では2回の選考を経て選ばれた8作品を紹介。レシピは「家庭で無理なく作れ、サッと食べられる簡単・美味しいランナーのためのレシピ」として、同社ホームページや各種メディアを通じて発信していく予定だ。
当日出席した神戸学院大学・備酒伸彦学長は「学生たちの実践的な学びの成果とチーズのすばらしさを感じていただければ」と挨拶。六甲バターの塚本浩康社長も「学生と社会を繋げる一つのきっかけになれば」と語った。
【選出レシピ(考案者は栄養学部3年次生)】
「エネルギー補給!チーズ入りBCロール」(入江南那)▽「カルシウム補給ばっちり!ハワイ風スパムおにぎり」(大森芽依)▽「ボリュームたっぷり!サバ缶とチーズのバインミー」(和田杏優)▽「ブルーベリーたっぷりチーズもち」(坂本優佳)▽「とろける植物性シュレッドのシュクメルリ!」(石原綺真)▽「疲労回復に!チーズたっぷりシェパーズパイ」(小林明日香)▽「とろっとチーズのガパオライス」(成田七海)▽「ゆず胡椒かおる!照り焼きチキンチーズブリトー」(間嶋摩優)(敬称略)

厳選された8作品をお披露目

来場者にマラソンレシピを振舞う
WEB先行記事