THE FOOD WEEKLY

インスタントラーメン新商品 麺類

エースコック 卵黄風ペーストで釜玉スタイルまぜそば

投稿日:

10月6日発売の主なインスタントラーメン

日清食品「カップヌードルPRO」シリーズから待望のカレー味が登場。「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー」(85g/麺60g、259円)を10月6日に新発売。人気定番「カップヌードル カレー」のまろやかで濃厚なおいしさはそのままに、麺に食物繊維をたっぷり練り込むことで糖質を50%抑え、〝カレーなのに低糖質〟を実現した。具材は謎肉(大豆たん白入り豚ミンチ)、ポテト、ミンチポーク(味付豚肉)、ニンジン、ネギ入り。
同日には、京都・北白川の人気ラーメン店「魁力屋」が監修した袋麺「魁力屋監修 背脂醤油ラーメン 3食パック」(309g/240g、408円)も登場する。一番人気メニュー「京都背脂醤油ラーメン」の味わいを再現し、熟成感のあるたまり醤油を使用した醤油だれをベースに、鶏ガラのコクと背脂の旨みをきかせた味わい深いスープが特長。麺は歯切れの良い中細ウェーブ麺で、スープとの相性は抜群だ。

 

東洋水産

「マルちゃん正麺 ごま豆乳 ラーメン 5パック」(108g/麺80g×5)を10月6に新発売。ポークの旨みをベースにごまと豆乳のまろやかさを加えたコク深いスープに、弾力と粘りが特長のなめらかな太麺がマッチ。パッケージ裏面には「チャチャッと手料理。」をテーマにしたレシピを掲載し、今回は「ごま豆乳鍋ラーメン」を紹介している。
同社主催のスープのレシピコンテスト「スマイル〝フード〟プロジェクトin東北2024」で優勝した、秋田県立金足農業高等学校の「にこにこ三姉妹」による作品を商品化し、「マルちゃん 秋田まめだもん!ピリ辛豆乳スープ」として東北地区で新発売。
細かく刻んだ野菜などをだしと味噌で味つけした秋田県の郷土料理「きゃのこ汁」と「担々スープ」から発想し、ピリ辛でコクのある味わいが特長。具材は鶏肉、ひらたけ、ねぎ、秋田県産大豆、にんじん、唐辛子入り。
また、バスケットボールチームとコラボした「マルちゃん 緑のたぬき天そば レバンガ応援カップ」を北海道地区で発売。パッケージをチームカラーに合わせたオリジナルのデザインに仕上げ、地域での需要喚起を狙う。

サンヨー食品

「カップスター」から新定番フレーバーを投入するとともに、和風シリーズを刷新。10月6日に「サッポロ一番 カップスター ほたて塩味」(60g/麺50g)、「同 鶏天そば」(64g/同)を新発売、「同 カレーうどん」をリニューアル新発売する。各214円。
「ほたて塩味」は、ほたてのうまみにポークを合わせ、ガーリックの風味をきかせた塩味のスープに、シャキシャキ食感のたっぷりわかめと、まるでほたてのような見た目と食感のほたて風かまぼこ具材を採用した。また「鶏天そば」は、かつおやこんぶといったスタンダードな和だしではなく〝畜肉系〟のだしを生かした味わいが特長。具材は鶏天、花形かまぼこ、ねぎ入り。「カレーうどん」は、今回のリニューアルで〝牛だし〟を採用。また、具材の肉そぼろを増量し、牛だしとの相乗効果でコク深い味わいに刷新した。
「サッポロ一番 ミニどんぶり バラエティーパック 4食入」をリニューアル。おなじみの「しょうゆ味」「みそラーメン」「塩らーめん」ミニどんぶりに加え、袋麺商品の中でも人気のある「塩とんこつらーめん」の味わいをミニどんぶりで再現。新たにバラエティーパックのラインアップに追加し、あわせて、バラエティーパックのパッケージも一新した。

エースコック

10月6日から「釜玉風まぜそば 牡蠣だし醤油たれ」(124g/麺100g、298円)を新発売。
今回、〝釜玉スタイル〟の味わいを再現したカップ麺を開発。ポークやチキンを利かせ牡蠣だしがふわっと香る旨みの強い醤油たれに、別添の卵黄風きみまろペーストとふりかけをかけることでまろやかな味わいに仕上げた。たれが弾力のある太麺と絶妙に絡み、思わず搔き込みたくなるやみつき必至の一杯に。かやくには磯の風味豊かな焼のり入り。

-インスタントラーメン新商品, 麺類

Copyright© フードウイークリーWEB|週刊食品 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.